自社整備部門による徹底した整備・点検と安全管理

富士陸送では自社整備部門を擁しており、熟練の整備士が、自社整備場(認証工場)にて、毎日車両の点検・修理を実施しています。また、整備士の知見を踏まえたドライバーへの安全講習なども実施しています。

自社整備は、株式会社化した当初からの弊社のこだわりです。自社で整備を行うことにより、自分たちが使用する車両に不備のないことを日々しっかりと確認でき、故障時の速やかな対応や、コスト削減にもつながっています。

全車にデジタルタコグラフ、ドライブレコーダーを標準装備

digital_tachograph
デジタルタコグラフ

トラック運送事業部門およびドレージ運送事業部門のすべての車両にデジタルタコグラフとドライブレコーダーを搭載し、安全・安心な運行管理に役立てています。具体的には、速度や走行時間、距離を確認することで、違反のないことの確認や、ドライバーに対する運転状況の「見える化」を実現し、安全運転をさらに促進しています。また、ドライバーの労働時間の把握や労務管理にも活用しています。

安全会議・安全講習

安全会議後の情報交換の様子
安全会議後の情報交換の様子

部門・営業所ごとに毎月1回の安全会議を行っています。また、随時、安全講習会などを開催し、ドライバーの安全意識向上や運転テクニックの向上、情報共有、運行上の留意事項などの注意喚起に努めています。

【実施テーマ例】

2020年3月度 月例安全会議

  • トラックの構造上の特性と適切な運転方法の徹底
  • ポイ捨て禁止
  • 新型コロナウィルスに関する注意喚起
  • 事故案件 原因と留意点の確認
  • 首都高速の高さ制限、危険品通行止
2019年11月度 月例安全会議
  • 健康起因の事故と健康管理の必要性
  • アウトリガーのランディングギアの構造について
  • トラックドライバーによる日常点検の模範実施事例の動画鑑賞
  • 寒い時期の健康管理 −高血圧について−
  • コンテナ輸送の危険性について

2019年度 特別安全講習「トレーラーを知ろう」

  • 第1回 2019年4月29日 テーマ:右バック
  • 第2回 2019年5月2日 テーマ:縦列駐車
  • 第3回 2019年5月9日 テーマ:前の無い右バック
時刻内容
9:00開会式
9:10座学 トレーラーの仕組み
9:30実技(動画撮影)
11:00各自発表会
12:00 昼食
13:00座学
14:00実技
15:30反省会
当日のスケジュール